ガラスペンは明治三十五年に日本で開発され、その後海外にも輸出され世界中で愛されています。
その当時はペン先にカゼイン樹脂(ラクト)という比較的硬度のあるガラスに似たものが使われ、軸には竹などが使われていました。 筆記具として重宝され完成度も高いレベルにあったのですが、樹脂である以上ペン先の摩耗や破損からメンテナンスや買い替えが必要でした。
そこで菅清風は樹脂や一般的なガラスよりも硬く強度もある硬質硝子にこだわり、耐久性がありながらも書き心地の良い硬質ガラスペンの開発に挑みました。
長年研究に研究を重ねた結果、ついに1996年に世界で初めてペン先から軸まで全てが硬質硝子製のペンが完成したのです。
また、「平和な世界を目指して活躍する人たちを応援したい。」 という従来からの言葉通り 、政治家、学者、教授の先生方に 「平和のためにがんばってください」と、ガラスペンをお贈りする活動を今でも続けています。
12月6日 | 商品のお届けについて: 8日(木)からのご注文につきましては、お届けが年明けになります。 出来上がり次第に発送いたしますので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 |
---|---|
6月16日 | 朝日放送のNEWS番組キャストから密着取材に来られました。 |
4月21日 | 淡交社から出版された「京都 紙と文具」に工房とガラスペンをご紹介いただきました。 |
4月19日 | Ktc中央出版から発売中の「職人の手 山崎真由子著」に菅清風のガラスペンをご紹介いただきました。 |
テレビ出演: | 7月9日に毎日放送日曜6:15~の「京都知新」で菅清風の特集を放送いただきました。 |
テレビ出演: | 6月18日に毎日放送13:55~の「ちちんぷいぷい」で菅清風の特集を放送いただきました。 |
テレビ出演: | 11月15日に関西テレビ午後4時45分~の 「ニュース番組 報道ランナー」で、ガラス工房ほのおより「生中継」で放送いただきました。 |
最新レビュー
気持ち良し! 2022/11/20
べかこ 商品名: 93流れ(93ながれ)
今年秋あたりから、初心者向ガラスペンを購入しましたが、ほのおさんの作品に惹かれて思い切って購入しました。スムーズで、柔らかい感覚!書いてて気持ち良いです。素敵なペンをありがとうございました。
ありがとうございました。 2022/11/17
Say 商品名: 清風(せいふう)
何年も前から憧れていたペンでした。無事手元に届きました。ありがとうございました。書いても眺めても大満足です。大切に使わせて頂きます。取り急ぎお礼申し上げたく、失礼致しました。
届きました 2022/11/2
かよりん 商品名: 清風(せいふう)
前から気になっていて、1つでも良いものをと思いオンラインで注文しました。4~5週間かかると言うので気長に待ってました。そしたらまさか自分の誕生日に届いたのでびっくりです。書きごこちもよく大切につかいたいです。ありがとうございました。
お土産に 2022/10/1
タイカン 商品名: 清風(せいふう)
海外の友人へのお土産として購入しました。間に合ってよかったです。どうしても私も一目見ておきたかったので、そーっとケースを開封してみたら、これはもう芸術品ですね!うねりというのかガラスの模様がとても綺麗です。きっと喜んでもらえるでしょう!試し書きもしてみたかったがさすがにそれはやめましたが・・。
2本目も満足 2022/8/16
隆 商品名: 清風(せいふう)
ここのガラスペンは2本目になります。最初に工房で購入した93流れがあまりに良く、数ヶ月愛用していたら他のモデルも欲しくなり、今回は一番人気といっていた清風をネットにて注文しました。通常約1ヶ月待ちとの案内でしたが、手元に届くまで2ヶ月程かかりました。しかし、人気商品である事と製造している清流様の体調があまり思わしくないのを存じていた故、全然気にならずに待てました。書き心地はもう最高ですね。流石期待を裏切らない。特にPILOT社のインクと相性が良いです。どんな紙でもするすると滑らかに書ける。逸品です。店頭に並ぶ事が無いからガラスペン仲間でも知らない人は多いですが、ここのガラスペンは買って良かったと思えるナンバーワンです!